オープンキャンパスに参加しようムサシノOPEN CAMPUS

7

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

8

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

近日開催のイベント

イベント一覧はこちら

なりたいを叶える4コース

アパレル
プロフェッショナル科
2年制

アイデアをカタチにする知識と技術が身につきます

目標とする職種

  • ファッションデザイナー
  • パタンナー
  • ソーイングスタッフ
  • 舞台衣装デザイン
  • 舞台衣装製作など
コースについて詳しくはこちら

ファッション
スタイリング科
2年制

服、小物、ヘアメイクまで、ファッションをトータルでコーディネート

目標とする職種

  • マーチャンダイザー
  • スタイリスト
  • プレス
  • バイヤー
  • ファッションアドバイザー(販売員)など
コースについて詳しくはこちら

ファッション
マスター科
進級科 1年制

2年課程修了者または、同等の学力を持つ方が対象です

プラス1年間の研究や実践でより現場で活きる力を備えたプロを目指します

目標とする職種

  • ファッションデザイナー
  • パタンナー
  • マーチャンダイザー
  • スタイリスト
  • プレス
  • バイヤーなど
コースについて詳しくはこちら

ムサシノが選ばれる理由

ひとりひとりが
達成感を味わえる、
実践教育の場

期間限定ショップの運営を
とおして、店舗運営や
接客について学ぶ

期間限定ショップ
『incubate shop』

2週間の店舗運営に向け、企画・制作から店舗設計・販売まで店舗運営のノウハウを実践的に学びます。学生同士でミーティングを行い、予算や販売戦略、広報活動等、ショップ運営の現場を体感します。

「表現」の場は
ランウェイ

学びの集大成
『incubate collection』

モデルの出番順、選曲、当日の運営までを学生自身で行います。モデルに合わせた衣装製作で個性と成長をカタチに。現場で活躍するプロとの関わりのなかで完成度を高めます。

イベントの企画・運営で
主体性の向上

学内の全てのイベントは
学生主体。

特に期間限定ショップでは、学生ひとりひとりに役割があります。それぞれの役割をこなしながら、他の部署や役割と連携をとり、売り上げの達成や商品が売れる達成感を味わいます。また他の学内イベントの企画・運営も学生主体。コミュニケーション能力を向上させていきます。

ひとりひとりと
向き合い、距離感を
大切にする教育現場

担任制で
聞きやすい環境

ひとりひとりの学生の
個性を尊重したサポート

学生ひとりひとりと向き合いコミュニケーションを重ねることで、学生本人の将来をサポートします。日々の指導から学生の適性などを考慮し、夢に近づく未来を具体的に想像できるようにしていきます。

遊び心ある
教員との交流

多くの学内イベントで
先生とも仲良く

4月には新入生歓迎会、6月にはスポーツフェスティバルと学内のイベントが盛りだくさん!学年・学科を超えてコミュニケーションをとり、学生同士や先生たちと仲良くなります。

学年や個人に応じた就職活動で
企業とのミスマッチを防ぐ

なんでも相談できる教員だからこそ
就職活動でも頼りになる

企業によって求める人材はさまざまです。重要なのは「企業とのマッチング」。MFCでは在校生の長所や価値観を把握したうえでの求人紹介を行っています。

教員ひとりひとりが
職人、確実な技術を
学べるプロがいる
教育現場

質の高い
実践教育

アパレル業界を経験した
ファッションのプロの教員

本校の教員はひとりひとりアパレルの現場に従事してきたファッションのプロです。本物の技術を毎日学ぶことで学生の成長に繋げます。業界を良く知る教員から教わることができるので、就職や進路選択にも役立ちます。

ファッションのプロから
学ぶ本物の技術

ファッション業界で現役で
活躍する教員が丁寧に指導

ファッション業界のプロの技を目の当たりにすることができます。学生自身の成長に繋げたり、教員の作業中の様子を見ることができ、授業以外でも技術や知識の向上を図ることができます。

カリキュラムに
組み込んだ就職指導

企業と連携した授業で
就職の具体的イメージの確立

『職業実践専門課程』認定校であるMFCでは、就職を前提とした2年間の教育プログラムを実践。1年次から授業で取り組むことで、常に「就職」を意識していきます。またインターンシップも豊富に実施。将来の具体的なイメージをしやすくします。

学生の声

理想の職場に出会えたのは先生が紹介してくださったおかげです。憧れの機内食、自分が作った料理を食べてもらえることが今からとても楽しみです。

吉田光陽さん
埼玉県私立清和学園高等学校出身

進路を早い段階で絞ることができたのは、卒業生懇談会で話を聞けたからこそ。学生と先生の距離が近いのですぐに相談をできるのが魅力です!

西平楓さん
沖縄県立那覇商業高等学校出身

就職活動に直面した際はものすごく悩みましたが、目指す道が定まったのは先生方が私の悩みを聞いて、的確なアドバイスをくださったおかげです。

村松珂歩さん
東京都立八丈高等学校出身

校内企業説明会で就職に関して、直接話を聞けたので心強かったです。将来は障がいを持つ方にも食事を楽しんでもらえる訪問栄養士になりたいです。

風見響希さん
茨城県立境高等学校出身

大量調理実習ならではの特別な調理器具や専門機材を使った調理、本格的な実験ができるので授業がとても楽しいです。

伊藤秋空さん
埼玉県立秩父農工科学高等学校出身

一番楽しみな時間はみんなで給食を食べる時間です。卒業後は保育園で食育に携わり、いずれは管理栄養士として指導できたらと思っています。

染谷結愛さん
埼玉県立狭山経済高等学校出身